クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
しみ抜き

シルクの衣服に口紅(グロス)が付いた時の落とし方は?応急処置の方法も

2018.01.23 yone

女性の方にあるあるの話になりますが、着ていたシルクに口紅やグロスが付いてしまうなんてことありませんか?   自分の物だったらまだしょうがないかなとなりますが、他人のものが付くと、気持ち的にも嫌ですし、色もですが…

保管方法

チュールワンピースのクリーニング料金は?その頻度や保管方法も

2018.01.23 yone

艶やかで美しく、デサイン性も高いチュール素材のワンピース。   チュールといえば、チュールスカートが流行ったことで、よく見かけるようになった生地です。スカートやワンピースによく使われています。   細…

保管方法

シフォンワンピースのクリーニング料金は?その頻度や保管方法も

2018.01.23 yone

艶やかで美しく、デサイン性も高いシフォン素材のワンピース。   シフォンといえば、非常に薄く、透明感があり、軽くて柔らかいので、綺麗なドレープが出やすい生地です。   ウェディングドレスやボリュームス…

保管方法

ベロアワンピースのクリーニング料金は?その頻度や保管方法も

2018.01.23 yone

艶やかで美しく、デサイン性も高いベロア素材のワンピース。   ベロアといえば、毛足がやや長く、毛羽があり、柔らかくて光沢がある生地です。生地として織られた後に布地を起毛させたもので、ベルベットよりも毛羽が長く少…

保管方法

ベルベットワンピースのクリーニング料金は?その頻度や保管方法も

2018.01.23 yone

艶やかで美しいく、デサイン性も高いベルベット素材のワンピース。   ベルベットといったら表面に毛羽を出した、柔らかくて光沢がある生地です。糸自体が毛羽立っていて、それが表面に出たもので、ワンピースに用いられるこ…

洗濯

シルク素材の水洗いNGの理由は?洗濯した時の対処法!ゴワゴワ解消も

2018.01.23 yone

シルク素材のものは水洗いしてはいけないと言われます。それはなぜなんですか?と聞かれることがあります。   また、シルクを他の洗濯物と一緒に洗濯機で回してしまって縮んだりシミになったという方も。そんな時はどうした…

保管方法

シルクワンピースのクリーニング料金は?その頻度や保管方法も

2018.01.23 yone

艶やかで美しいく、デサイン性も高いシルク素材のワンピース。   シルクといったら必ずクリーニング業者に出さないといけないという、認知されている知識があります。それはシルク素材は水につけるだけで乾いた時に、跡にな…

保管方法

ウェディンドレスのクリーニング料金の相場は?家での保管方法も

2018.01.20 yone

一生に一度しかない晴れ舞台、ウェディング。この晴れ舞台にあなたをキレイに彩ってくれるのはもちろんウェディングドレス。 今はレンタルが多いですが、ご自身が持たれているもの、また、親の代から譲り受けたものを着る方も多くいらっ…

未分類

演奏会ドレスのクリーニング料金の相場が気になる!家での保管方法も

2018.01.20 yone

演奏会の時に使うドレス。大人の女性も着ますが、それよりお子様の演奏会や発表の舞台時に使う事が多いのではないでしょうか。   鮮やかな舞台のドレスにはスパンコールが付いていたり、刺繍がついていたり、可愛いドレスが…

保管方法

パーティードレスのクリーニング料金の相場や頻度は?家での保管方法も

2018.01.20 yone

ちょっとしたパーティーに、結婚式に、同窓会。時期に限らず年中いつ使うかわからないのがパーティードレス。 シックなものを持っていると、ほんといつでも使えて便利ですが、20代の方の多くはこういうドレスを何着か持っているのでは…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.