クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
未分類

キルティングコートのクリーニング料金の相場は?お手入れや保管方法も

2018.01.31 yone

冬に暖かくておしゃれなキルティングコートは、防寒性、軽量性などの機能性とスタイリッシュさが合わさったアイテムとして若い方からお年寄りまで人気を集めています。   生地が特徴的で、落ち着きがあり、爽やかな印象を与…

未分類

スキー手袋(グローブ)洗濯方法は?臭いの取り方と乾かし方も紹介!

2018.01.30 yone

雪山で濡れてしまうとなかなか乾かないスノボーやスキーのグローブ。 内側まで水がしみてしまったらなかなか乾かず、そのまま放置するとなんとなく納豆臭くなってしまった!なんて経験はありませんか? 良いグローブで、厚ければ厚いほ…

保管方法

チェスターコートのクリーニング料金の相場は?お手入れや保管方法も

2018.01.27 yone

冬におしゃれなチェスターコート、胸に箱ポケットと両脇にフラップ付きポケットがついている事が多く、ウエストをきゅっと絞ったシルエットコートで、可愛くオシャレです。 英国のチェスターフィールド伯爵が着ていたことからついた名前…

保管方法

ダッフルコートのクリーニング料金の相場は?お手入れや保管方法も

2018.01.26 yone

冬にかわいいダッフルコート、私の高校時代から、コートといったらダッフルコートと言われるくらい長い間人気で、しかも長持ちするので丈夫です。色もたくさんあって、男性も来ていることが多いです。   しかし、白やクリー…

保管方法

ノーカラーコートのクリーニング料金の相場は?お手入れや保管方法も

2018.01.26 yone

冬におしゃれなノーカラーコート、ここ数年で着ている方が多くなってきているおしゃれコートです。襟がないので首元がスッキリして、女性らしさ満点!   しかし、白やクリーム色のノーカラーコートは汚れに敏感で、すごく目…

保管方法

ボアコートのクリーニング料金の相場は?お手入れや保管方法も

2018.01.26 yone

冬におしゃれなボアコート、寒い日には暖かくてとても重宝します。最近人気のボアコートはフードや裏地にボアのついたもので、暖かい上に、ちらっと見えるボアが可愛いです。   しかし、ボアコートは汚れに敏感で、汚れを吸…

保管方法

トレンチコートのクリーニング料金の相場は?お手入れや保管方法も

2018.01.26 yone

冬におしゃれなトレンチコート、春になっても地域によってはまだ使えるので、長期間使えて重宝しますし、パーティーや結婚式の時にワンピースの上に羽織ることができるコートです。   しかし、白やクリーム色のトレンチコー…

しみ抜き

シフォンの衣服に口紅(グロス)が付いた時の落とし方は?応急処置の方法も

2018.01.23 yone

女性の方にあるあるの話になりますが、着ていたシフォンに口紅やグロスが付いてしまうなんてことありませんか?   自分の物だったらまだしょうがないかなとなりますが、他人のものが付くと、気持ち的にも嫌ですし、色もです…

しみ抜き

ベロアの衣服に口紅(グロス)が付いた時の落とし方は?応急処置の方法も

2018.01.23 yone

女性の方にあるあるの話になりますが、着ていたベロアに口紅やグロスが付いてしまうなんてことありませんか?   自分の物だったらまだしょうがないかなとなりますが、他人のものが付くと、気持ち的にも嫌ですし、色もですが…

しみ抜き

ベルベットの衣服に口紅(グロス)が付いた時の落とし方は?応急処置も

2018.01.23 yone

女性の方にあるあるの話になりますが、着ていたベルベットに口紅やグロスが付いてしまうなんてことありませんか?   自分の物だったらまだしょうがないかなとなりますが、他人のものが付くと、気持ち的にも嫌ですし、色もで…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.