クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
しみ抜き

ニットについた嘔吐物の染みを落とす方法は?時間の経った後の匂い消し

2018.04.28 yone

友達や会社での歓送迎会や突然の飲み会に誘われ、楽しくお酒を飲むことありますよね。 その時に、呑みすぎたり、体調悪いのが重なって「ゲロゲロ」なってしまったら……また、他人の嘔吐物を被弾してしまった時。 自分のリバースしたも…

しみ抜き

ニットについた油汚れを家で落とす方法は?匂い消しや応急処置も紹介

2018.04.28 yone

秋・冬・春と使用するシーズンが多いのがニット生地の服です。 しかし、洗濯するにもダマができやすく、洗濯表記を見ると洗濯してはいけないと書いてあるものも。 汚れてしまった時にどう処理していいかわからないものですよね。 しか…

しみ抜き

ニットについたファンデーションを家で落とす方法は?応急処置も紹介

2018.04.28 yone

服を脱ぎ着する時にファンデーションがついてしまい、洗濯しても落ちなくなった。 男性だと、同僚や他の女性の口紅やファンデーションがいつのまにか服に付いていた、なんてことありませんか? 満員電車を降りた後、腕や背中にいつの間…

しみ抜き

ニットについた口紅(グロス)染みの落とし方は?応急処置としてはいけない事

2018.04.24 yone

女性の方にあるあるの話になりますが、服を着脱する時に着ていたニットに口紅やグロスが付いてしまうなんてことありませんか? 自分の物でもショックなのに、ぶつかった時に他人のものが付くと、気持ち的にも嫌ですよね。 ついた時には…

しみ抜き

カーペットについた嘔吐物の染みの落とし方は?匂いや時間が経ったものも

2018.04.24 yone

家で飲んでいたら呑みすぎちゃって、ついには嘔吐してしまった……そんな大変な自体になってしまったあなた。 そのゲロの処理をどうしたらいいのか、テンパってしまわないように方法をここに載せておきます。 是非参考にしてみてくださ…

しみ抜き

カーペットについた食べこぼし染みの落とし方は?時間が経ったものも

2018.04.24 yone

お子様がいらっしゃる家庭だと、よくあることでしょうが、子供のこぼしたジュースや食べこぼしでシミが出来きて悩んでいるあなた。 こぼれたものをさっと拭く事はできても、しっかり染み落としができないことだってあります。 ふと気が…

しみ抜き

靴下についた泥汚れの落とし方は?家での洗濯方法や注意事項も紹介

2018.04.24 yone

服装の中で1番汚れるのは靴下ではないでしょうか? 靴下は雨の日や、その次の日には高確率でドロで汚れてしまいます。 しかも、泥汚れはクリーニング業者の中でも、落ちにくいものと言われている汚れです。 普通に洗濯しても、なかな…

しみ抜き

パーティドレスの油染み抜き方法は?臭いの落とし方や応急処置も紹介

2018.04.24 yone

結婚式で出されるステーキや魚、2次会で出されるフライドポテトにナポリタン、お腹いっぱい食べて帰るといつの間にか自分のパーティドレスに付いた油のシミや匂い、この汚れって中々取りにくいですよね。 油のシミなんて水で洗ったり洗…

しみ抜き

パーティドレスに付いたファンデーションの落とし方は?応急処置の方法も

2018.04.23 yone

パーティドレスを脱ぎ着する時にファンデーションが付かないように気をつけているけれど、ふと襟付近を見るといつの間にかファンデーションが付いてしまっていたなんてことはありませんか? 大切なパーティドレスにファンデーションが着…

しみ抜き

パーティドレスに口紅(グロス)が付いた時の落とし方は?応急処置も紹介

2018.04.23 yone

女性の方にあるあるの話になりますが、着ていたパーティドレスに口紅やグロスが付いてしまうなんてことありませんか? 自分の物だったらまだしょうがないかなとなりますが、他人のものが付くと、気持ち的にも嫌ですし、色もですが、ちょ…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.