クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
しみ抜き

パーティドレスについた嘔吐物の染み抜きや匂い取りは?時間がたったものも

2018.04.23 yone

結婚式の2次会後、気がついたら自分の着ていたパーティドレスに、嘔吐物(ゲロ)がついてしまったなんてことありませんか? そういえば、泥酔した人の介抱したなぁ、なんて方はその時についたものなのかもしれませんね。 その時に気が…

しみ抜き

トレンチコートについた嘔吐物の染み抜き!匂い取りや時間がたったものも

2018.04.21 yone

飲み会の後、気がついたら自分の着ていたトレンチコートに、嘔吐物がついてしまったなんてことありませんか? そういえば、泥酔した人の看病したなぁなんて方はその時についたものなのかもしれませんね。 その時に気がついて処置できれ…

しみ抜き

ポリエステルについた嘔吐物の染み抜き!匂い取りや時間がたったものも

2018.04.21 yone

飲み会の後、気がついたら自分の着ていたポリエステル素材の服に、嘔吐物がついてしまったなんてことありませんか? そういえば、泥酔した人の看病したっけ?なんて方はその時についたものなのかもしれませんね。 その時に気がついて処…

しみ抜き

カーペットにこぼしたコーヒー紅茶の染み抜き方と時間が経った時の対処法

2018.04.12 yone

朝早く起きて、パンでも食べながらのんびりコーヒーや紅茶を飲む……あこがれの朝の過ごし方です。 しかし、現実を見れば、出勤時間に追われたり、子どもがいて忙しかったり。 そんな中で慌ててコーヒーや紅茶をこぼしてしまった! こ…

しみ抜き

シャツにできたコーヒー染みの落とし方は?出先での応急処置も!

2018.04.12 yone

仕事で疲れて一服……そんな時に欠かせないのがコーヒーです。 疲れているからこそ起こしやすい事故としてあげられるのが、コーヒーを服の上にこぼしてしまう行為。 私は良く口につける前にコップを傾けて、ドボッと大量にこぼしてしま…

しみ抜き

ポリエステルについたコーヒーの染み抜き方法は?時間がたったものも!

2018.04.12 yone

春になると多くなるポリエステルの服のコーディネート。 朝の一杯やお昼休みに飲んだコーヒーが服にこぼれた!なんてことありませんか? コーヒーのシミって洗ってもきれいに落ちないことがありますよね。 家で簡単に手に入るのもで、…

しみ抜き

ポリエステルに付いた油汚れの落とし方は?応急処置の方法を紹介!

2018.04.12 yone

春になると多くなるテロテロの服、これは素材がポリエステル100%のことが多いです。 他にもいろいろな服にポリエステルが使われており、丈夫でシワもできにくいので重宝します。   ただ、ポリエステルにはデメリットも…

しみ抜き

ポリエステルに付いたファンデーションの落とし方は?応急処置の方法も

2018.04.11 yone

服を脱ぎ着する時にファンデーションが付かないように気をつけていますよね。 男性は同僚や他の女性の口紅やファンデーションがいつのまにか付いていた、なんてことありませんか? 私がよくあるのが満員電車の中で汚れがいつの間にか付…

しみ抜き

ポリエステルに付いた口紅(グロス)の落とし方は?応急処置の方法も

2018.04.11 yone

服に最適な素材として注目を集めている素材は、ポリエステル。 テロテロとした素材で、春にもピッタリの雰囲気を持った服です。 春らしいメイクをして、春らしい服を着て……そんな中、服にグロスが付いてしまったらショックですよね。…

保管方法

ポリエステル素材を家で手入れする方法は?注意点や洗濯できるのかも

2018.04.11 yone

服の取扱表記を見た時に素材が書いてありますが、その素材で一番多いのが「ポリエステル」 私も自分の服を汚したんですが、取り扱い表記を確認すると、持っている服の多くがポリエステルだったことに気が付きました。 ということは、ポ…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.