クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
しみ抜き

レーヨンについた赤ワインの染み抜き方法は?その場の応急処置も紹介

2018.05.11 yone

好きな人や友達とちょっとおしゃれな店に行った時、また宅飲みした時、赤ワインを飲んだけれど服にこぼしてしまったなんて経験はありませんか? 私もワイン好きなんですが、すぐに酔ってしまってグラスをひっくりかえしたことがあります…

しみ抜き

レーヨンに付いた油汚れや臭いの落とし方は?応急処置の方法を紹介!

2018.05.10 yone

私の衣装棚にある春夏用の上着には、レーヨン素材のものがたくさんあります。 よく焼肉や夏になるとバーベキューに行きますが、気がつくと油汚れだったり油の臭いがついてしまい、なかなか落ちなくて困ります。 同じように自分の着てい…

しみ抜き

パーティードレス脇汗や臭いの予防と対策は?気になる汗ジミについても

2018.05.08 yone

喜ばしい結婚式や、ドレスコードのあるパーティに参加する際、前々から準備するものの中にパーティードレスがありますよね。 せっかくならおしゃれしていきたい! しかし、気になるのは脇汗や汗の臭い、そして汗ジミ……夏になると急増…

しみ抜き

パーティードレス脇の汗ジミはクリーニングで落ちる?おすすめの店紹介

2018.05.08 yone

パーティーにお呼ばれした時にドレスを着ておしゃれしますよね。 熱くなってくるとどうしても汗がにじみ出てしまうもんです。 家に帰ると、脇のところが汗じみで色が変わっていたり、縁ができていたりしてしまうことも。 クリーニング…

日常

洗剤と柔軟剤組み合わせのおすすめは?ランキングや合わせ方のコツも

2018.05.07 yone

洗剤を変えようと思って色々な商品を見ていて思ったことがあります。 「洗剤に香りがついているのを選んだら、今ある柔軟剤と相性どうかな?」 いい香りでも、他の香りをぶつけてしまうとなんか違和感ある匂いになってしまったり……そ…

しみ抜き

浴衣についたソース染みの落とし方は?応急処置や対応方法も

2018.05.07 yone

浴衣といえば夏祭り!! 花火大会を彼氏や友達と一緒に楽しみたいという女性も多いことでしょう。 祭りといえば出店、出店といえば立ち食い。 しかし、人混みの中で立ち食いしていると、たこ焼きや、焼きそば、イカ焼きのソースが浴衣…

日常

レディースシャツの脇汗や臭いの対策は?目立つ汗ジミを消したい!

2018.05.06 yone

気温が高くなってくると滝のように汗が流れてきます。 女性にとって対敵なのが汗の匂い。 夏なのに嫌な匂いもなく、爽やかにしている女性って憧れますよね。 しかしその裏には、しっかり汗の対策と努力をしている姿があることをご存知…

日常

ニット素材の服をワキガ気にせず着たい!臭いの消し方と対策は?

2018.05.05 yone

とにかく蒸れると強く臭うワキガ。 最近は春夏もニット素材のものを着る方が多くなってきましたが、密かに悩んでいるのがワキガが臭わないかどうか……ニットは蒸れそうなイメージでちょっと避けて通りたい素材でもあります。 しかし、…

日常

粉末洗剤と液体洗剤はどちらがいい?使い分け方やメリットデメリット

2018.05.04 yone

私がひとり暮らし始めた時からずっと疑問に思っていたことがあります。 それは「粉末洗剤と液体洗剤は何が違うのか」 使いやすさなのか、それとも汚れの落ちやすさが変わるのか……何が違うのかを調べてみました。 私と同じように思っ…

しみ抜き

浴衣についた汗ジミや黄ばみの洗濯方法は?目立つ染みや臭いの落とし方

2018.05.03 yone

花火大会やお祭りで浴衣を着ていくと、人混みですごい汗ダラダラで帰ってきますよね。 気がつくと浴衣の背中部分や襟に汗でシミができてしまった……しかも普通に洗濯してもなかなか落ちない! 時間が経って気がついたシミなら、なおさ…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.