クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
しみ抜き

デニムについたソースや醤油のシミを落とす方法は?応急処置も

2018.06.03 yone

デニム素材といえばジーパンやスカート、寒い時期に慣ればジャケットなど、いろいろな服に使われていますね。 着る頻度が高いのもこのデニムです。 【送料無料】スキニー デニム ジーンズ スキニーデニム◆スーパー ストレッチ テ…

しみ抜き

カーディガンの脇についた汗ジミや臭いの落とし方は?家で洗濯できるか

2018.06.01 yone

春秋になると、カーディガンを着る方が増えますよね。 私もカーディガンが好きでよく着ますが、最近は薄手のカーディガンが発売されており、夏でもオシャレに着こなせるようになりました。 紫外線対策◎さっと羽織るのに最適!【薄軽】…

しみ抜き

カーディガンについた嘔吐物(ゲロ)のシミ・臭いの落とし方や処理は?

2018.05.31 yone

飲み会に行くと誰かが飲みすぎてしまって、介抱することになる私ですが、そのたびに人の嘔吐(ゲロ)を受けてしまいます。 沢山かぶるということはありませんが、跳ね返ってしまったり、運んだ人の服についていてそれが移ってしまったり…

しみ抜き

デニム(ジーンズ)に付いた油汚れや臭いの落とし方は?シミを家で落とす

2018.05.31 yone

飲み会の席や焼き肉を食べた時、その場では気が付かなかったけれどジーンズやデニム生地に油のシミが付いていた、油の匂いが取れない、そんな経験ありませんか? 私は家に帰って服を脱ぐと、「あれ?しみになっている」と後から気がつく…

しみ抜き

レーヨンの服をワキガを気にせず着たい!臭いや染みの対策は?

2018.05.31 yone

ワキガになると臭いが気になりすぎて、「レーヨンの服が着られない」という方は多いです。 レーヨンの服着ていると、なんか臭いがきつくなる気がするんだよね〜と思っているあなた。 その感覚は間違いじゃないです! 色々な素材がある…

しみ抜き

レーヨン素材に口紅(グロス)が付いた時の落とし方は?対処法も紹介

2018.05.30 yone

レーヨン素材の服は春夏になると多くなりますし、冬でもコートなんかに使われますよね。 私も、春夏用の上着がレーヨン素材で愛用しています。 この前ショックな事があったのですが、私が着ていたレーヨン素材の服に口紅やグロスが付い…

日常

ポリエステルの服をワキガを気にせず着たい!臭いや染みの対策は?

2018.05.30 yone

ワキガになると臭いが気になりすぎて、「ポリエステルの服が着られない」という方は多いです。 脇の臭いが気になるなら、ポリエステルの服は臭いが強くなるので、着ないほうが良いのは有名な話ですよね。 しかし、実際に服の多くはポリ…

しみ抜き

ポリエステルについた汗ジミや黄ばみの落とし方は?家での洗濯方法も

2018.05.29 yone

暖かくなるにつれ、ポリエステルの服が多くなってきます。 夏は外にいるだけで汗がじっとりついてしまうもの。 汗で黄ばみがついてしまったが、普通に洗濯してもなかなか落ちない! 時間が経って気がついたシミならなおさら落ちません…

しみ抜き

メンズシャツの脇汗や臭いの対策は?目立つ汗ジミについても

2018.05.29 yone

毎日通勤で使うシャツ。 夏になると外にいるだけで脇にじわりと汗をかき、臭いとシミが気になります。 満員電車に乗ってしまった日には、自分の脇汗の心配だけでなく、周りの汗の臭いにも耐えないといけないなんてことも。 更に、若い…

しみ抜き

ニットについた汗ジミや臭いの落とし方は?目立つ染みを家できれいに

2018.05.25 yone

春夏でも最近はニット素材の服が出回るようになってきました。 ニットトップス Vネック ゆったり リブ クロスネック レディース 薄手 五分袖 通勤 OL 柔らかい ストレッチ 伸縮性 無地 シンプル オシャレ 可愛い 女…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.