朝早く起きて、パンでも食べながらのんびりコーヒーや紅茶を飲む……あこがれの朝の過ごし方です。
しかし、現実を見れば、出勤時間に追われたり、子どもがいて忙しかったり。
そんな中で慌ててコーヒーや紅茶をこぼしてしまった!
こぼれたカーペットや絨毯をさっと拭く事はできても、しっかり染み落としができないことだってあります。
ふと気がつくと、この前こぼしたところに茶色いシミができてしまっていた。
クリ−ニングに出すべきか、でも大変だしお金かかるし……できれば家でなんとかしたい!
そう思っているあなたに、役立つような染み落としの情報をご提供していきます。
しみ抜きする前にタグをチェック!
カーペットや絨毯にも服と同じように取り扱い表示のタグが付いています。
それをチェックしましょう。
そこには洗濯の方法や、使ってはいけない薬品が書いてあります。
生地によっては、水につけるのNGな物もありますので、そのままクリーニング業者に持っていきましょう。
例えば、この場合、
のマークがありますので、水洗いが不可でドライクリーニング可能です。
洗濯可能なものはこのようなマークが付いています。
真ん中のマークは手洗いならOKというマークです。
カーペットで洗濯機で洗ってOKと言うものは少ないでしょうし、もし洗うとしてもコーヒー紅茶の染みは落ちにくいですので、染み落としはしておかねばなりません。
あなたの持っているカーペットが水洗いがダメで、しかも高級なものなら、自身で染みの処理するのは避けたほうがいいでしょう。
気をつけてください。
染みの落とし方!
一番に安全な染みの落とし方は何だと思いますか?
カーペットのシミ落としならこれ!
染みの落とし方って色々あると思うのですが、後々シミにならないようにと考えるのであれば、正規の染み落とし用の薬品が一番です。
業務用の染み抜きで、コーホひーや紅茶以外にも、口紅やファンデーションやチャコレートなどの強力な汚れも落としてくれます。
1つ家にあると色々な場面で重宝しますね。
中性洗剤を使ってシミを落とす
コーヒーのシミは中性洗剤が1番落ちやすいと言われています。
ではまず、家にある食器用洗剤(中性洗剤)を使った染み落としの方法をお伝えします。
用意するもの
- スプレーボトル(水)
- 中性洗剤を水で1/3くらいに薄めたもの
- きれいなタオル数枚
- たわしやブラシ
やり方を一言で言うなら、「擦らずにシミをタオルに移す」です。
①擦らないように気をつけながら、乾いたタオルでしっかりコーヒーの水分を取りきります。
②水で薄めた洗剤をシミの部分にかけます、洗剤はあまり濃く作りすぎると、後で洗剤を取る行動が大変になります(スプレーにしておくとやりやすいですよ)
③洗剤をかけたらその上からきれいなタオルを被せ、その上からたわしやブラシで押し込む形でシミをタオルに移していきます。
※ブラシやたわしがない方は、薄めた洗剤を含んだタオルを絨毯に当てて、シミを叩き出します。
④シミがなくなったら、②〜③を水で繰り返します。
⑤洗剤もシミも取れたら、乾いたタオルを当てて、水分を飛ばしながら乾かします。
洗剤が残ると、その洗剤がしみになることがありますので、気をつけてください。
まとめ
この方法で時間がたったシミもある程度落とせると思います。
しかし、数年前とかのしみになると、ちゃんと落とせないこともありますので、注意が必要です。
注意点もしっかり把握して染み抜きを行うようにしてください。
コメントを残す