普段来ているニットのセーターや、パーカーによく毛玉が付いて困ったという経験ありませんか?
私もニットが好きでたくさん持っていますが、いつも毛玉が付いてしまい、捨てるか、お気に入りのものだったらクリーニングに出すことを迫られます。
できるとわかっていることならば、毛玉の原因を探り、予防することもできないかと考えました。
もし、毛玉が予防できるのであればその方法を知りたくないですか?
今回はそんな毛玉のことに執着してまとめていきます。
〜もくじ〜
なぜ毛玉はできるの?
そもそもなぜこんなに毛玉ができるのでしょうか?
気がつくと毛玉ができていたなんてことよくありますが、いつの間にこんなに増えてしまったんだろうと不思議でした。
自分の持っているニットやパーカーを並べてみると、袖や襟元、また長いものでしたら腰のあたりに集中して毛玉ができていることに気が付きました。
つまり、外から触れられることが多いところ、擦れてしまうところに毛玉は多くできるのだと予測。
調べてみると、まさにそのとおりでした。
ニットやパーカーなどの生地は、摩擦が起きると繊維の先端がケバケバします。ケバを漢字にすると「毛羽」。
毛玉の正体は、その毛羽が束になり、絡み合ってできたものです。
つまり、私の予測通り、よく擦れるところ、洗濯をしたり、何度も着用したり……そんな普通の生活で毛玉はできてしまうのです。
しかし、気になったのが、毛玉の出方の違いです。
毛玉が少ないものもあれば、多いものもあり、どうやら素材によって毛玉の出方が違うようです。
では、毛玉のできやすい素材、できにくい素材をまとめてみましょう。
毛玉の出来安さレベル:強
まずは毛玉の出来安さレベルが高いものからご紹介いたします。
- アクリル・ポリエステル混紡などの化学繊維
- ウールやカシミヤやアンゴラなどの天然素材
私のニットはポリエステルなので、毛玉はできやすかったのですね。カシミヤのセーターなんてあまり見たことないですが、持っている方は要注意!
パーカーは殆どがポリエステルでしょうから、こちらも毛玉ができやすいのでしょう。
この毛玉レベル強の素材は、これからまとめます予防をしっかりチェックしてくださいね。
毛玉の出来安さレベル:弱
毛玉があまりできないものもあります。つまりあまり毛羽立たないものということでしょう。
- 綿100%
- 麻
- シルク
確かに、シルクで毛羽立っているものを見たことないかもしれません。
しかし、メンテナンスが必要ないというわけではありません。
素材的にはクリーニングに出す必要がありそうなものばかりです。
こちらはこちらで気をつけておきましょう。
ここまでで、セーターやパーカーに使われている素材自体が、毛玉が付きやすいものだということが理解できました。
毛玉は自分で取っていいの?
毛玉を見つけると、ついプチッとちぎっちゃうなんて経験ありませんか?
しかし、その行為は衣服にとって、かなり負担のかかるものだったのです。
先程、毛玉は摩擦の原因による毛羽立ちからくるものとお伝えしました。
その衣類の繊維の先端にある毛羽が集まったものを取る「毛玉取り」は、つまりは生地をちぎっていく、すり減らしていくことと同じなのです。
しかも、更に毛羽立ちがひどくなり、再度毛玉ができる原因にも。
そんなことを続けていたら、衣服のダメージがかなり大きくなってしまうことも容易に想像できるのではないでしょうか。
つまり、大事な服を長く愛用するには毛玉を作らないのが一番ということ。毛玉取りよりも「毛玉の予防」がおすすめです。
毛玉を防ぐ3つの方法は?
ここでは予防に力を入れたい方の為に、役立つ情報をまとめていきます。
毛玉は歩いている時にできる摩擦だけでもできてしまうものです。それをどうやって予防すれば良いのでしょうか?
洗濯機はニットの大敵
摩擦で毛羽立つと言っていますが、それなのに洗濯機に入れてしまうとどうなるのか?
洗濯機なんて、衣服全体に摩擦をかけているようなもの。いわば、毛玉の栄養剤です。
基本毛玉のできる衣服はクリーニングに依頼するのが定石。
しかし、たくさんあるニットを、毎回クリーニングに出すのは大変ですよね。
どうしても家で洗濯したい場合はこのように洗濯を行ってください。
- ちょうどいいサイズの洗濯ネットを使う
- ニットやパーカーはひっくり返して洗う
- ドライコースで洗濯時間を短めに
上記は全て、その衣服にいかに摩擦を起こさせないか、ということから考えられた方法です。
家で洗わなければならない方はお試しください。
衣服を休ませる
ニットって毎回洗濯するものでもないので、前の日に着て、そのまま次の日も着ちゃう方もいることでしょう。
また、お気に入りのニットだと、何度も着てしまいます。
なるべく日をあけてから着用するようにしましょう。
また、着た後にはこんなケアも効果的↓
ブラシを掛ける
もちろん洋服用のブラシです。持っていない方は安いブラシがたくさんありますので、こちらを参考にしてください。
【3980円以上送料無料】【定形外340円発送】マーナ 毎日の洋服ブラシ S384BK天然豚毛100%洋服ブラシ 【日本製】ブラックこまめなお手入れ風合いキープ!
ブラッシングのポイントは
- 力を入れすぎない
- 毛並み通り(一定方向)にブラシを流す
簡単ですので、後々大変なことにならないように、ブラッシングを心がけてみてください。
あなたのそのお気に入りの服が、キレイに長持ちしますよ。
服を傷めない毛玉のとり方
毛玉を取る時の注意点として、毛玉をちぎってはいけないとお伝えしました。ではハサミで切ったら良いのか?という質問が飛んできそうですが、ハサミではとてもじゃないけど時間かかるし、大変です。
しかし、今は技術も進み、毛玉も毛羽立てず簡単に取れるものが開発されました。
それを手にしたら、毛玉ができた時の絶望感を払拭してくれる、冬に欠かせないものです。
この存在を知らなかったという方も出てくることでしょう。その名も
毛玉取り コンセント式 アドバンス ADVANCE メーカー1年保証 けだまとり 毛玉クリーナー 毛玉とり 毛玉取り機 毛玉取り器 毛玉 電動 交流 交流式 コンセント 送料無料 PR-01
毛玉クリーナー!
セーター、パーカーのみならず、靴下やスエットにも使えます。
毛玉をちぎると、衣服が痩せていく上に、また毛羽立ちがひどくなりますが、クリーナーを使うとキレイに毛玉を処理してくれるので、重宝します。
まとめ
毛玉は作らないのが一番ですが、できてしまった場合は、なるべく衣服を傷めないように毛玉を取ることが重要となってきます。
その衣服が高価なものだったり、思い出の物の場合は、クリーニング業者に依頼することも検討した方がいいと思います。
コメントを残す