クリーニングブログ

search
menu
キーワードで記事を検索
しみ抜き

洗濯機に服を入れっぱなしにした時の対処法は?カビや臭いについても

2018.06.26 yone

洗濯機を回したはいいけれど、バタバタしていたり、洗濯機を回したことを忘れていて、中に服が入ったまま長いこと放置してしまった…なんて経験ありませんか? 私も昔朝早くから番まで働いていた時は、どうしても洗濯する時間がなくて、…

しみ抜き

ランチョンマットについたカレーのシミ落とし方法は?家でできる対処法も

2018.06.26 yone

カレーを食べていると、小さい子がカレーをこぼしたり、カレーうどんの汁がランチョンマットに飛んだりカレーのシミに関する悩みは尽きません。 カレーの黄ばみは洗濯機で洗っても落ちにくいことでも有名です。 いくら洗っても、黄色っ…

日常

シューズ(運動靴)の臭いをきれいに落とす方法は?落ちない臭いにも効果的!

2018.06.26 yone

テニスシューズやマラソンシューズなど、運動したあとの靴ってどうしても臭いがきつくなりますよね。 洗ってみたものの、汚れはある程度落ちても匂いは消えない。 むしろちょっと生乾き臭くなっているかも… そんな経験ありませんか?…

しみ抜き

ワイシャツの染み(ボールペン)の落とし方は?除光液や漂白剤は使える?

2018.06.25 yone

ワイシャツの胸ポケットにボールペンを入れている方が多いと思いますが、気がつくとボールペンのインクが付いていた、なんて経験ありませんか? ワイシャツにボールペンでピッて書いちゃったの地味に気になる 落とさないと… — ぐん…

しみ抜き

靴の泥はねのシミ落としと対処法は?シューズやナイロン製靴もきれいに!

2018.06.25 yone

ちょっとしたぬかるみを歩いていたらついてしまった泥汚れ……エナメル製の靴なら拭いてしまえば終わりですが、染み込みやすい素材の靴には泥のシミがくっきり移ってしまいます。 雨の日に靴が汚れないように歩くことって本当に難しいで…

クリーニング

おねしょした布団や毛布はクリーニングに出すべき?臭いやシミについて

2018.06.24 yone

小さい赤ちゃんのうちはおむつをしているので安心ですが、おむつが取れともふとした拍子におもらししてしまうのが子供です。 幼稚園でも小学生でも、油断しておねしょしてしまうことがあります。もちろん大人でも……。 悪気なくおもら…

クリーニング

枕のクリーニング料金の相場は?羽毛枕はどのくらいの頻度で出すべきか

2018.06.24 yone

低反発枕や羽毛枕など、ちょっと高級な枕を持っている、また、家で洗濯できない枕を持っていませんか? 枕カバーは家で洗濯できますが、低反発枕や羽毛枕までは家で洗濯できないものです。 クリーニングに持っていかないといけないのは…

クリーニング

喪服(礼服)のクリーニング料金の相場は?預け期間や家での手入れ方法も

2018.06.23 yone

喪服を着たあとに、どこかクリーニング業者に依頼したほうがいいのかなと悩んだことありませんか? そんなに着る頻度が多くない喪服だからこそ、どう取り扱っていいかわからなくなるものです。 クリーニングに出すにしても、どれくらい…

しみ抜き

ランチョンマットについた醤油やケチャップのシミ落とし方法は?

2018.06.22 yone

食事にランチョンマットを使用すると、食べ物をこぼしてしまいシミになってしまうことも多々あります。 一番多いのは醤油・ソース・ケチャップなどの調味料のシミ。 あとで洗おうと思っていたら結構時間が経ってしまって、シミが落ちに…

しみ抜き

胴着(胴着)襟の黄ばみ染み抜き方法は?家できれいにシミを落としたい

2018.06.22 yone

胴着を着て運動すると汗もかきますが、胴着の襟の部分にすごい黄ばみができてしまいます。 洗濯機にかけても、何度手でこすっても全然落ちないのがこの黄ばみです。 なんとかしてこの黄ばみを落とせないかと悪戦苦闘しているあなた。 …

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

私は過去に、大切な思い入れのある洋服をクリーニングに出してもシミが落ちずに返された経験があります。

お金を払っても取れないしみがあるのか…と今でも悔しくてやるせない気持ちになったのを覚えています。

その時からシミに関して独学で勉強するようになり、何の運命か、福岡で出会った業界でも有名なしみ抜き専門の方から、直接シミに関してたくさんのことを教えていただきました。

今ではほとんどのシミを、ちょっとした知識をプラスするだけできれいに落とす事ができています。

昔の私のようにシミやクリーニングで悩んでいるあなたに、シミの落とし方やクリーニング業者の選び方など、私が直接プロから教わったことを伝えていきます。

きっとシミの問題解決につながります。

その洋服、諦めないでください!

カテゴリー

  • お悩みごと (17)
  • しみ抜き (137)
  • クリーニング (20)
  • クリーニング期間 (9)
  • ブランド (17)
  • 保管方法 (23)
  • 料金 (34)
  • 日常 (34)
  • 未分類 (10)
  • 洗濯 (49)

最近の投稿

  • 雨に濡れない歩き方のコツと傘の差し方は?ズボンやスカートを汚さない! 2018.06.30
  • タキシードのクリーニング代の相場は?家での手入れ方法も紹介 2018.06.30
  • 毛布のクリーニング料金相場を調査!仕上がり期間や頻度についても 2018.06.30
  • 陰干しの理由や時間帯は?ベランダで干すための便利グッズも紹介 2018.06.29
  • カーテンは洗濯するべき?洗濯頻度や洗剤と干し方についても 2018.06.29

アーカイブ

  • 2018年6月 (42)
  • 2018年5月 (30)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (30)
  • 2018年2月 (26)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (54)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 クリーニングブログ.All Rights Reserved.