子供と一緒にいると、クレヨンで服が汚れることがあります。それが、普通のときじゃなくて、着物のときだったら、かなりショックが大きいのではないでしょうか?
クレヨンはベタベタしますしね。他のところについたり、伸びたりするので、もしついてしまったら、早く対処したいものです。
クリーニングについて色々研究してきた私が、そんな時にどうしたら良いのかわからないという方のため、豆知識をまとめていきます。
クレヨンの汚れの種類は?
汚れの種類は、大きく分けて3種類ございます。
- 油性
- 水性
- 水性&油性
では、問題です。クレヨンは何性でしょうか?
これは簡単ですね、クレヨンは油性で、よく保育園や幼稚園ではクレヨンの上から水を含んだ絵の具でお絵描きする、というクレヨンの水を弾く性質を利用した技法を用いられています。
クリーニング業者にはいつも、何もせずにそのまま持ってきて欲しいと言われちゃいましたが、自分で洗濯する方法を、皆様に教えちゃいます!
しかし、自己責任であるということを頭に入れ、更に、ご自身の持っている着物が洗濯しできるか確認した上で、洗濯を行ってください。
家での洗濯できる着物の見分け方
まずは洗濯タグを見てみましょう。そこに家で選択可能のマークがついていれば、洗濯OKです。
桶マークがついているものは基本水洗い大丈夫です。
- 裏地がないもので、透けない素材で作られた単衣
- 木綿やウールの天然素材、ポリエステルなどの化学繊維で作られた着物
も自宅で洗濯できるものもありますが、基本自己責任になりますので、注意しておきましょう。
クレヨンが付いた時の緊急対応
これから書きます方法は、家で手洗いをしても良いというダウンジャケットのみの話です。クリーニング業者に出さないといけないダウンジャケットは、家出してしまうと悪化させますので、何も触らずにクリーニング業者に持っていきましょう。
さて、ペンが付いた時の応急処置の方法ですが、正直できることは何もありません。と言うか、道具がないのであれば触らないほうが良いです!
なぜなら、油汚れなので、水で濡らす洗い方をしてしまったら、キレイに落ちなくなってしまうからです。
たくさん付いてしまっているのなら、ちょっと弾いて落とすくらいにしておきましょう。こすったり、安易におしぼりで拭くのも辞めてください。
クレヨンのクリーニング方法
では、簡単にクレヨンの落とし方をご紹介いたします。
必要なもの
- アルコール(エタノール)
- タオルorキッチンペーパー等
- 食器用洗剤(10倍に薄めたもの)
ほとんど家にあるものではないでしょうか、エタノールは家で言うと、オキシドールなんかに含まれています。アルカリ性が良いという点ではハンドソープを薄めたものでも代用したりしております。
- シミの部分にエタノールを湿らせたタオルやペーパーなどを直接敷きます。
- 擦らない自信があるならとんとん叩いてもOK。
- シミ部分に食器用洗剤を少量つけ、軽く手もみその後水ですすぎます。
- 最後に全体を洗濯機で洗濯します。(衣替えの時にクリーニングに出す方は、洗濯しなくてもOKです。しっかりすすいでおいてください)
また、こんな洗い方もあります。
- クレンジングオイルと食器用洗剤を同じくらい混ぜる
- 歯ブラシ・綿棒を使い、クレヨンの上につける
- ぬるま湯で軽くもみながら落とす
※繰り返し
家にあるものでできることをしたら良いと思います。
洗い終わった時に、まだ落ちていなかった場合、あと自宅でできることは何もありません。かろうじてできるとすれば、そのまま何も触らずにクリーニング屋に持っていくことでしょうか。
してはいけないこと!
気をつけたいのはしてはいけないことです。とにかく擦るのNGです!
擦ると、これまでせっかく粒子が奥に入らないようにケアしていたのに、一気に奥に入っていっちゃいますし、着物の生地もズタズタに……。
それでなくても、エタノールや洗剤を使うので、生地は傷んでいるのに、後々、そこだけ色が変わってきちゃいます。
まとめ
子供がしてしまったこと、仕方ないとは言いつつ、涙をこらえるシーンも幾度となく合ったと思います。そんな皆様のお役に少しでも立つことができたのであれば幸いです。
コメントを残す