シャツの色移りの落とし方は?漂白にはワイドハイターが使える?








洗濯終わって、洗濯機から出したらシャツに他の服の色が移っていた、なんてことをありませんか?

私も自分のシャツに色移りしていたことがあり、相当ショックでした。

しかし、一番つらいのは家族で洗濯している方ですよね。

私も友人から、誤って主人の大切なシャツに色移りさせてしまった!どうしたらいいのかと相談されました。

これからそんな時にどうしたらいいのかをご紹介していきます。

何故色移りするのか?

色移りってどんなものにも起こりうるものなのでしょうか?

また、色移りしないときとする時の違いは何なのでしょうか?

色移りが起きるということはどういうことなのか、まとめていきましょう。

 

色移りとは、必ず起こるというわけでもないです。

そうなってしまうには洗剤や温度等の条件によります。

その染料ごとに色落ちする条件が違いますが、それを満たしてしまった時に他の衣服に色が移るとイメージしていただければいいかと思います。

染料が落ちやすい条件になってしまうと、その落ちた染料が他の服に付着してしまうのです。

つまり、染料の落ちやすい条件をクリアすれば、色移りした後でもそれを落とすことができる、ということです。

※色移りした生地の特性や染料の特性で落ちない場合があり、時間が経てば経つほど落ちにくくなりますのでご注意ください。

 

急ぎの場合は家で処理しよう!

時間が経ってしまうと色移りも落としにくくなりますので、注意してください。

気がついたらとにかく迅速に対応しましょう。

色落としの方法ですが、色移りした時点でその服だけを別にして、色移りしてしまった時と同じ方法で単品洗いしてみましょう。

※乾燥機で回したりや干して乾かしてからよりも濡れているときがいいです。

染料が落ちやすい状態をもう一度作ることで、色移りしたものからも染料が抜けやすくします。

 

この方法がダメな場合は次のやり方をチャレンジしましょう。

条件は生地が植物繊維・合成繊維で淡色・柄物程度の場合のみですが、ワイドハイターを使ってみましょう。

花王【ワイドハイターEXパワー】 本体 600ml〔漂白剤〕 (WハイターEXパワーホン)

やり方は簡単、

温度は40℃程度で2時間、漬け込み洗いをします

お湯の温度は低くなりますが、気にしないで大勝負です。

ワイドハイターはウールやシルクといった動物繊維は傷つけてしまいますので、気をつけてください。

 

色移りした生地が綿・レーヨン・ポリエステルの白物の場合はキッチンハイターを使ってみましょう。

キッチンハイター 小(600mL)【ハイター】

キッチンハイターとワイドハイターでは似ているようでちょっと違います。

使う際には混ぜないように気をつけましょう。
常温で2時間程度漬け込み洗いです。

多少ムラが出ますがこれはしかたありません。

使う際には手袋はしっかりしておくようにしてくださいね。

 

クリーニング業者に持っていけば安心?

一番いいのは信頼できるクリーニング業者に持っていくことです。

染み抜きと同じ扱いで取り扱ってくれるところがあります。

こういう悩みがあってクリーニング業者に頼む際には、宅配クリーニングのような業者と顔が見えないやり取りよりも、店舗を構えているクリーニング業者の方が良いです。

すっかり状況を説明して、どれくらいきれいになるのか、クリーニング期間はどれくらいなのかを質問してみましょう。

 

まとめ

色移りしてしまっても、焦らず早めに対処をします。

ハイターを使ったやり方をご案内しましたが、生地が痛みますので、できるなら一番最初に説明したやり方で色を落とせるようにしてみましょう。

必ず色落ちしたもの単体で洗濯するのがコツです。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です